日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
文字
背景
行間
日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
本日(4月7日)、新1年生は、豊田小学校で「初めての授業」を受けました。ランドセルの片付け方や机の上の整理整頓の仕方など、これから学習をすすめていくうえでの基本となる事柄について学びました。
豊田小学校から帰宅するのも初めてです。先生から、下校の方法についてお話がありました。お話を聞く姿勢が立派ですね!
新1年生が、校庭に並びました。3つの学童(たんぽぽ、いなほ、すみれ)に行くコースと自宅に帰宅するための7つのコースの計8つに分かれて並びます。本校の教職員に加えて、学童の皆様にもご協力いただき、きちんと整列することができました。
先生方の指示に従って、下校をしていきます。
しっかりと歩いていますね!すばらしい!
慣れない環境の下でたくさんお勉強をして、疲れたことと思います。ゆっくり休んで、明日に備えてくださいね♪
始業式後、本校の体育館で「令和7年度入学式」を挙行いたしました。
保護者や来賓の皆様の温かい拍手に迎えられて、新1年生が入場しました。
新1年生の子供たちが、校長先生に紹介された5人の担任の先生と挨拶をしました。
新2年生による「新入生歓迎のことば」です。新2年生の子供たちが、豊田小学校の1日の様子を分かりやすく教えてくれました。なわとびやけん玉、あやとりの実演披露もありました。とても立派な「新入生歓迎のことば」でした。
新1年生の保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。いよいよ、明日から本格的に学校生活が始まります。元気に学校に登校できるように、お力添えいただきますようお願いいたします。
本日(4月7日)、新2年生から新6年生が校庭に集まり、「令和7年度始業式」を行いました。
今年度、本校に着任された先生方や新しく担任になった先生方と「よろしくお願いします」の挨拶をしました。
新6年生による「児童代表の言葉」がありました。
いよいよ今年度もスタートしました。一人一人が「みんなで創る みんなが楽しい学校」を意識して過ごす1年間にしましょうね。
本日(4月4日)、新6年生が登校して、教職員とともに、来週の月曜日に挙行される「令和7年度入学式」の準備を行いました。新6年生は、会場となる体育館の会場設営を積極的に行ってくれました。
新1年生の教室の飾りつけも丁寧に行いました。
教室の前の廊下は、このように美しく装飾をしてくれました。
校庭の桜は、もうすぐ満開になりそうです。入学式では、桜を背景に入学の記念写真が撮れそうですね。
新6年生の皆さん、今日は新1年生のために、一生懸命に準備を行ってくれて、ありがとう!
本日(3月25日)、体育館にて「令和6年度修了式」が行われました。
校長先生から、今年度のまとめと次年度に向けた話がありました。
1〜5年生の代表児童に、修了証が授与されました。
修了式終了後、「離任式」を執り行いました。今年度末をもって本校を去られる先生方から、子供たちに向けてお話をいただきました。
今年度1年間、保護者や地域、そしてこのホームページをご覧の皆様、本校の教育活動にご支援とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。これからも、本校の子供たちと教職員による教育活動を温かく見守っていただけると幸いです。本当にありがとうございました。