学校・学年・学級だより

学校・学年・学級だより

【5年 外国語科】 Happy birthday!! ~誕生日や欲しい物を伝え合おう~

5年生の外国語では現在、誕生日の表現について学習しています。

 

月や日にちの言い方に慣れたところで

「When  is  your  birthday?」

「My  birthday  is ~ 〇th.」

と誕生日を尋ね合うことができるようになりました。

 

さらに、誕生日に欲しい物についてのスライドを作成し、それを用いながら

「What  do  you  want  for  your  birthday?」

「I  want  books  for  my  birthday.」

と、伝え合っています。

 

クラスの友達の誕生日や欲しい物について知り、より仲を深め合うことを目標に、子供たちは英語を用いたコミュニケーションに頑張って取り組んでいます。

 

春の読書旬間・開始編

今日(6月10日)から、豊田小学校では春の「読書旬間」が始まりました。

朝の時間に、図書委員が、図書委員会で作成した「おすすめの本ポスター」とスクールサポートスタッフ(SSS)さんが全校の全児童分を印刷して1枚ずつ折ってくださった「読書貯金通帳」を各クラスに届けに行きました。


読書をしていた子供たちも手を止めて、図書委員の話を聞いてくれていました。


今日から、子供たち一人につき3冊ずつ本を借りることができます。また、新しい本や読書感想文の課題本も今日から貸出が始まりました。本に親しみ、自分の世界を広げてほしいと願っています。

民生・児童委員との懇談会

本日(6月10日)の午前中、本校の地域交流室で、学校と地区担当民生・児童委員との懇談会を開催いたしました。

地区民生・児童委員の皆様におかれましては、ご多用中にも関わらず、ご来校いただきまして誠にありがとうございました。

プール開き

この日を心待ちにしている子供たちがいたことと思います。本日(6月7日)、当初の予定とおり、プール開きを行うことができました。

本日に至るまで教職員は様々な準備を進めてきましたので、無事にこの日を迎えられたことをうれしく思います。(応急救護訓練の様子は、こちら)(水泳指導・準備編の様子は、こちら

 

本日は、3・4・6年の子供たちがプールに入りました。気持ちよかったかな?

ぜひ、感想をお家の人に伝えてくださいね!

保護者の皆様におかれましては、本校の水泳指導にご理解をいただくとともに、様々な準備にご協力を賜り、誠にありがとうございます。

たてわり班活動

本日(6月7日)の昼の時間、第1回目の「たてわり班活動」が行われました。

下の写真は、リーダーである6年生が、たてわり班のみんなに話をしている様子を撮影したところです。校内で迷子になることがないように、6年生が同じたてわり班の1年生を教室まで迎えに行きました。

 

今回のねらいは、たてわり班のメンバーの名前と顔を覚えて、1年間の活動をより充実させるために、仲を深めることです。一人ずつ、自己紹介をしていきました。

自己紹介も終わり、6年生の子供たちが企画した遊びを行います。

このたてわり班では、話をしないで誕生日順に並び替える遊びを楽しんでいました。

 次回は、来月(7月)上旬を予定しています。6年生が、一生懸命がんばって遊びを企画・準備しますので、1~5年生のみなさんは、楽しみにしていてくださいね!