日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
文字
背景
行間
日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
本日(6月15日)の午後、本校に入学する予定のお子様のいらっしゃる保護者の皆様を対象とした「学校説明会」を体育館で開催いたしました。
ご参会いただきました皆様に感謝申し上げます。
本日(6月15日)の4校時、e-ネットキャラバンの講師をお迎えして、保護者の皆様を対象とした「懇談会」を開催しました。
SNSの扱い方や家庭での具体的な取り組みに関し、ご意見を交流する場となりました。
ご参会いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。
本日(6月15日)の3校時、e-ネットキャラバンの講師をお迎えして、「セーフティ教室」を開催いたしました。高学年の子供たちを対象として、スマートフォンやインターネットの安全な使用についてお話をいただきました。
本日(6月15日)、本校では学校公開を実施しています。
1~3校時(8:30~11:10)の3時間が、授業公開となっています。4校時(11:15~12:00)は、体育館で「懇親会」を実施いたします。講師をお迎えして「SNSの使い方」についてお話いただきます。ぜひ、ご参加ください。なお、体育の授業で校庭を使用しますので、臨時駐車場の準備はございません。恐れ入りますが、徒歩でのご来校にご協力いただきますようお願いいたします。
本日(6月14日)の2・3時間目、日野市立中央図書館の皆様をお招きして、3年生の子供たちに「図書館ガイダンス」を実施しました。図書館についてご説明いただいた後、図書に関するクイズを行いました。日野市内の図書館には「本が80万冊ある」ことをクイズで知った子供たちは、とても驚いていました。
ガイダンスの最後には、読み聞かせとブックトーク!子供たちは、本の世界を楽しみ、ブックトークで紹介してくれた本を「今すぐ読みたい!」と言って、目をきらきらさせていました。
中央図書館の皆様からは、「知りたいことがあったら、図書館にどんどん来てほしいです。」「調べたいことがあるときは、カウンターへ行って図書館の方に相談すればお手伝いします。」というお話をいただきました。子供たちには、学校の図書室とともに地域の図書館も活用して、探究活動を行ってほしいと思います。
本日ご来校いただきました中央図書館の皆様に感謝申し上げます。