学校・学年・学級だより

学校・学年・学級だより

【5、6年生】陸上記録会本番

爽やかな秋晴れの中、陸上記録会が実施されました。

今日まで、朝や放課後練習に取り組んできた子供たち。
練習の成果を出そうと、気持ちを引き締めて集合場所に集まってきました。

  

競技が始まると、
「緊張する・・・。」
という声があちらこちらから聞こえてきました。

  

大きな会場で、多くの人に観てもらい声援をもらう貴重な経験を積んだ子供たち。
緊張の中でも、それぞれが力を尽くしました!

  

  

  

  

  

  

記録証や賞状は後日、届きます。手元に届くまで楽しみですね!

保護者の皆様におかれましては、朝・放課後練習に送り出していただいたり、当日会場に足を運んでご声援をいただいたりと、ご理解・ご協力のほどありがとうございました。

【5、6年生】陸上記録会に向けて 本当に最後

 
 今日は軽めの練習で終えました。日曜日は天気がよさそうなので、思う存分自分の力を発揮してほしいと思います。

 
 
       選手のみなさん、本当にご苦労様でした。


校長先生「いい思い出を作りましょう!」
子供たち「はい!」

 日曜日、応援よろしくお願いいたします。(HP担当)

【5、6年生】陸上記録会に向けて 再び

 雨が降って延期になった陸上記録会。先週は完全休養した子供たち。今週は、水曜日、木曜日、金曜日と練習をします。今日は、クラブ活動の後に練習をしました。

 
  
各種目で頑張っていました。本当に、選手たちは元気いっぱいです!

  

裏の監督「もっと気合入れて投げろ!」
子供「や、やべえ!あ、あの人が来たぞ!」

 気持ちをもう一度作り直すのは大変ですが、子供たちの気持ちはもう、日曜日の本番に向かっているようです!(HP担当)

【6年生】学芸会に向けて(配役決定)

 先週、学芸会のオーディションが終わり、正式な台本が完成しました。新しい台本を子供たちに配り、役ごとに分かれ、自分が演じる配役を決めました。

 

  
 それぞれの役で集まり、話し合って自分の台詞を決めました。これから子供たちは、役作りをしていきます。そして、本格的な練習を、来週から進めていきたいと思います。(HP担当)

【4年生】浅草社会科見学

 お天気に恵まれ、気持ち良い秋晴れの中、社会科見学に行ってきました。
浅草まで約1時間半、電車に乗っていきす。通勤時間に重なり、たくさんの人が乗車する電車内でしたが、他のお客さんのことを考えて行動をすることができました。

長い長い道のり・・・
ようやく浅草に到着し、グループごとにガイドさんに浅草の伝統や文化についてお話をしていただきました。
ガイドさんの説明を一生懸命に聞いて、しおりにたくさん書き込みをしていました。

  

 グループでの活動後、クラスの代表の子が感想を発表しました。
 

 さあ、いよいよ楽しみにしていたお弁当の時間です。浅草観光センターで食べました。朝のお忙しい時間にお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。お弁当を嬉しそうに食べている子供たちの様子から、お弁当を通しておうちの方の顔を思い浮かべていたのかな、と思いました。
                        

 昼食後は、隅田川乗船です。今日は、お天気が良かったので船の上のデッキに出ることができました。スカイツリーに築地、東京タワーと子供たちのテンションは最高潮!!
「おーい。」と手を振ると、手を振り返してくれるサラリーマンやお年寄りに、テンションは更にUP!!楽しい1時間の乗船でした。

  
 

 気持ちを切り替えて、帰りの電車です。行動が早く、予定より早い電車に乗ることきました。疲れていた子供たちでしたが、帰りもマナーを守って行動することができました。
 たくさん歩いた子供たち、疲れていると思いますので、ゆっくり休んでください。