日誌

今日の給食

5月31日(火)の給食

《献立》

ごはん 鮭の変わりソースがけ

ごま塩キャベツ 白玉麩の味噌汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
たまねぎ…日野市(阿川暁史さん) 
大根…日野市(伊藤義男さん)
きゅうり…岩手県 長ねぎ…千葉県
キャベツ…愛知県 えのきたけ…長野県
わかめ…岩手県 鮭…北海道
米(ふさこがね)…千葉県 

 

白玉麩の他に、えのきたけや大根が

たっぷり入った具沢山の味噌汁です。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月30日(月)の給食

《献立》

あんかけ炒飯 中華スープ

シナモンアーモンド 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
もやし…栃木県 にんじん…茨城県 
長ねぎ…千葉県 さやいんげん…千葉県
小松菜…東京都 チンゲンサイ…静岡県
たけのこ…徳島県 しょうが…高知県
たまねぎ…佐賀県 しいたけ…大分県
えび…ミャンマー いか…ペルー
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県 

 

土日月と暑い日が続いています。

食べやすいあんかけ炒飯で元気に過ごしてほしいです。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月27日(金)の給食

《献立》

ごはん いかのにんにく醤油かけ

味噌ドレッシングサラダ 沢煮椀 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
大根…日野市(阿川暁史さん)
にんにく…青森県 きゅうり…岩手県
もやし…栃木県 にんじん…茨城県 
長ねぎ…千葉県 キャベツ…愛知県
絹さや…静岡県 万能ねぎ…高知県
たけのこ…徳島県 いか…ペルー
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県 

 

今日のいかは揚げてにんにくだれをかけました。

にんにくの味が食欲をそそります。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月26日(木)の給食

《献立》

ジャージャー麺

じゃこと茎わかめのサラダ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
玉ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
コーン…北海道 にんにく…青森県
きゅうり…岩手県 もやし…栃木県
にんじん…茨城県 長ねぎ…茨城県
生姜…高知県 しいたけ…大分県
茎わかめ…北海道 豚肉…沖縄県
ちりめんじゃこ…茨城県

 

潤徳小で大人気のジャージャー麺です。

子どもたちからはもちろん、先生たちからも

おいしかった!と好評でした。

今日もとてもよく食べていました。 

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。か

5月25日(水)の給食

《献立》

ごはん 蒸し鶏のねぎだれかけ

アーモンド和え 具沢山味噌汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
大根…日野市(阿川暁史さん)
ごぼう…青森県 にんにく…青森県
にんじん…茨城県 長ねぎ…茨城県
小松菜…東京都 生姜…高知県
じゃがいも…長崎県 鶏肉…山梨県
米(ふさこがね)…千葉県 

 

時間をかけて蒸しあげた鶏肉にりんご酢を使って

フルーティーに仕上げたねぎだれをかけました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月24日(火)の給食

《献立》

青豆ごはん 豆あじの甘辛揚げ

じゃがいものそぼろ煮 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
グリンピース…北海道 にんじん…茨城県
長ねぎ…茨城県 さやいんげん…千葉県
生姜…高知県 玉ねぎ…佐賀県
じゃがいも…長崎県 豆あじ…京都府
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県 

 

大きめの豆あじが給食室に届きました。

骨までカリカリに揚げて、特製の甘辛だれをかけて完成です。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月23日(月)の給食

《献立》

きなこトースト 野菜のレモン酢和え

チリコンカン 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
玉ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
コーン…北海道 じゃがいも…北海道
にんにく…青森県 キャベツ…愛知県
にんじん…徳島県 きゅうり…宮崎県
レモン…愛媛県 大豆…北海道
豚肉…沖縄県

 

八ヶ岳に宿泊中の6年生が食べられずざんねんがっていたきなこトーストです。

きなことバター、グラニュー糖を練って食パンに1枚1枚塗って焼き上げて作ります。 

 

給食室前の栄養白板を見た子たちの

きなこトースト嬉しい!という声がよく聞こえてきました。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月20日(金)の給食

《献立》

お茶入りかき揚げ丼 キャベツの変わり漬け

駿河汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
大根…日野市(山田重雄さん)
玉ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
ごぼう…青森県 長ねぎ…茨城県
キャベツ…愛知県 にんじん…徳島県
さくらえび…台湾 いか…ペルー
米(ふさこがね)…千葉県 

 

5月は新茶の季節です。

立春から88日を八十八夜と呼び、その日に茶摘みが行われることから

今日はお茶の粉末を衣に混ぜ込んでかき揚げを作りました。

たくさんの量を頑張って揚げてくれました!

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月19日(木)の給食

《献立》

チキンライス グリーンサラダ

コーンクリームスープ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
コーン…北海道 アスパラガス…新潟県
さやいんげん…千葉県 パセリ…長野県
キャベツ…愛知県 玉ねぎ…佐賀県
きゅうり…宮崎県 にんじん…徳島県
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県

 

春が旬のアスパラガスをたくさん使ったサラダです。

 先生からもおいしい!と好評でした。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月18日(水)の給食

《献立》

ごはん いなだの照り焼きソースかけ

海苔和え 若竹汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
もやし…栃木県 長ねぎ…茨城県
小松菜…東京都 にんじん…徳島県
たけのこ…徳島県 わかめ…岩手県
生姜…高知県 じゃがいも…長崎県
鶏肉…山梨県 いなだ…岩手県
米(ふさこがね)…千葉県

 

いなだはぶりの稚魚のことを指していて、

「わかし」「いなだ」「わらさ」「ぶり」と

成長ごとに名前を変える出世魚です。

今日も食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月17日(火)の給食

《献立》

ナン キーマカレー

フルーツヨーグルト 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんにく…青森県 にんじん…徳島県 
生姜…高知県 たまねぎ…佐賀県
りんご…青森県 豚肉…沖縄県

 

ナンもカレーも大人気のメニューです。

給食室前の給食委員の当番が毎日書いている栄養白板に

書かれた献立を見て喜ぶ子どもたちがたくさんいました。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月16日(月)の給食

《献立》

 

厚揚げ丼 ワンタンスープ

大豆とじゃこの揚げ煮 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
玉ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
もやし…栃木県 チンゲンサイ…青森県
にんじん…徳島県 生姜…高知県
たけのこ…熊本県 ぶなしめじ…長野県
大豆…北海道 ちりめんじゃこ…茨城県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

GWが明け、1週間以上が過ぎました。

寒暖差も激しく、疲れが出てくる時期なので、

食べやすい厚揚げ丼を提供しました。

しっかり食べて、体力をつけてほしいと思います。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月13日(金)の給食

《献立》

ごはん 広島トンチキレモン

即席漬け けんちん汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
大根…日野市(山田重雄さん)
ごぼう…青森県 にんにく…青森県
長ねぎ…千葉県 大根…千葉県
キャベツ…愛知県 にんじん…徳島県
生姜…高知県 じゃがいも…長崎県
レモン…愛媛県 しいたけ…大分県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

広島県で人気のトンチキレモンを作りました。

酢豚に似た作り方ですが、広島県が特産のレモンと夏みかんのジャムを使って

さわやかな味に仕上げています。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月12日(木)の給食

《献立》

赤飯 鶏肉の唐揚げ ブロッコリーとコーンの和え物

あられはんぺんのすまし汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
大根…日野市(山田重雄さん)
コーン…北海道 にんにく…青森県
ブロッコリー…愛知県 にんじん…徳島県
生姜…高知県 たけのこ…熊本県
小豆…北海道 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 もち米…秋田県
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日は潤徳小の149歳の誕生日です。

開港記念日をお祝いして、赤飯の赤とあられはんぺんの白で

おめでたい紅白カラーの献立にしています。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5年生 総合 米作り~種まき~

5年生の総合的な学習の時間にもち米の種まきを行いました。

「水辺の楽校」の方々、市役所の職員の方々に教えてもらいながら「マンゲツモチ」という品種の種をまきました。

次は6月の上旬に田植えに取り組む予定です。

立派に育つように、毎日水やりをがんばっていきます。

 

 

5月11日(水)の給食

《献立》

たんたんめん 大学芋 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
たまねぎ…日野市(阿川暁史さん)
にんにく…青森県 長ねぎ…千葉県
さつまいも…千葉県 チンゲンサイ…静岡県
にんじん…徳島県 しょうが…高知県
豚肉…沖縄県

 

ごまの味が濃厚なたんたんめんと、優しい甘さの大学芋を作りました。

どのクラスもほとんど空っぽの食缶が返ってきました。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月10日(火)の給食

《献立》

ごはん タンドリーチキン

コーンと青菜のサラダ クルプニック 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
たまねぎ…日野市(阿川暁史さん)
コーン…北海道 にんにく…青森県
小松菜…東京都 小松菜…東京都
セロリ…静岡県 にんじん…徳島県
じゃがいも…長崎県 レモン…愛媛県
えのきたけ…長野県 鶏肉…山梨県
大麦…神奈川県 米(ふさこがね)…千葉県

 

クルプニックとは、ポーランドの家庭でよく作られる料理です。

家庭料理なので、その家庭によって具材は異なるそうですが、

主に野菜に大麦が入った具沢山のスープです。

タンドリーチキンは、朝からカレー粉やヨーグルトを混ぜ込んだ液に漬け込んで焼きました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月9日(月)の給食

《献立》

ごはん 鰹と高野豆腐の揚げ煮

からし和え 野菜の味噌汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
たまねぎ…日野市(阿川暁史さん)
長ねぎ…千葉県 小松菜…東京都 
キャベツ…愛知県 にんじん…徳島県
生姜…高知県 ぶなしめじ…長野県
えのきたけ…長野県 鰹…青森県・岩手県・宮城県
米(ふさこがね)…千葉県

 

春と秋に旬を迎える鰹と高野豆腐を揚げて甘辛いたれに絡めました。

鰹には、疲労回復の手助けをしてくれるアミノ酸が含まれています。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月6日(金)の給食

《献立》

中華おこわ 五目たまご蒸し

キャベツの胡麻和え もずくスープ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
たまねぎ…日野市(阿川暁史さん)
きゅうり…群馬県 小松菜…東京都 
キャベツ…愛知県 にんじん…徳島県
たけのこ…愛媛県 もずく…沖縄県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
もち米…秋田県 米(ふさこがね)…千葉県

 

昨日5月5日は端午の節句であることにちなんだ給食でした。

笹の葉に巻かれているちまきの中身である中華おこわを作りました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月2日(月)の給食

《献立》

パエリア 豆ぱり海藻サラダ

ミネストローネ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
トマト…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…日野市(阿川暁史さん)
じゃがいも…北海道 にんにく…青森県 
ピーマン…茨城県 きゅうり…埼玉県 
セロリ…静岡県 パプリカ…高知県
にんじん…徳島県 大豆…北海道
わかめ…岩手県 昆布…岩手県
のり…九州 ほたて…青森県
いか…ペルー えび…インド
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日の海藻サラダにはわかめ、昆布の他に

ふのり、まふのり、とさかのりの5種類の海藻が入っています。

揚げた大豆とワンタンの皮でぱりぱりとした食感が楽しいサラダです。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

4月28日(木)の給食

《献立》

ごはん 蒸し鶏のねぎだれかけ

じゃこ入り煮びたし 味噌けんちん汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんにく…青森県 ごぼう…青森県
もやし…栃木県 里芋…埼玉県
長ねぎ…千葉県 大根…千葉県
小松菜…東京都 にんじん…静岡県
生姜…熊本県 ちりめんじゃこ…茨城県
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県

 

明日からゴールデンウィークが始まります。

給食ニュースでは、休みの日も規則正しく

バランスのよい食生活を送るよう書きました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

4月27日(水)の給食

《献立》

スパゲティナポリタン ツナサラダ

日野産ブルーベリーケーキ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
ブルーベリー…日野市(由木勉さん)
にんにく…青森県 きゅうり…千葉県
ピーマン…茨城県 キャベツ…愛知県
にんじん…静岡県 玉ねぎ…佐賀県
レモン…愛知県 

 

今日は日野産のブルーベリーとたまごを使ってケーキを焼きました。

ケーキの割れ目が「 ‿  」の形になっているものを人の表情に見立てて

「私のはにっこりケーキだったよ!」と先生に報告するクラスが

あったそうで、子どもたちの想像力に驚かされました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

4月26日(火)の給食

《献立》

菜の花ピラフ 鶏肉のハーブ唐揚げ

卵スープ 牛乳

 

  

◇主な食材の産地
コーン…北海道 にんにく…青森県
小松菜…東京都 キャベツ…愛知県
にんじん…静岡県 玉ねぎ…佐賀県
菜の花…長崎県 鶏肉…山梨県
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日は菜の花をピラフに混ぜ込みました。

彩がきれいな春ならではの献立です。

唐揚げは衣にバジルとパセリを入れています。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

4月25日(月)の給食

《献立》

日野産卵の親子丼 野菜の南蛮漬け

コーンと油揚げの味噌汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
コーン…北海道 きゅうり…千葉県
大根…千葉県 にんじん…静岡県
じゃがいも…鹿児島県 しいたけ…大分県
わかめ…岩手県 鶏肉…山梨県
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日は日野市の百草にある由木さんからいただいている

「さくらこめたまご」をたっぷり使って

優しい味に仕上げた親子丼でした。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

4月22日(金)の給食

《献立》

ごまみそうどん いももち

春キャベツのおひたし 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
長ねぎ…千葉県 小松菜…東京都
キャベツ…愛知県 にんじん…静岡県
じゃがいも…鹿児島県 しいたけ…大分県
豚肉…沖縄県

 

今の6年生の給食委員から昨年度ずっとリクエストされていたいももちを作りました。

1年生や3年生の子たちも給食前に「今日お餅出るの楽しみ!」と言ってくれました。

給食室内はとても忙しかったですが、いつも笑顔で子どもたちのために

頑張ってくれている校長先生には特別にハート形のいももちを出しました。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

4月21日(木)の給食

《献立》

ごはん いかのチリソースがけ

茎わかめともやしの和え物 ごまキムチスープ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
コーン…北海道 ごぼう…青森県
にんにく…青森県 もやし…栃木県
長ねぎ…千葉県 小松菜…東京都
にんじん…静岡県 キャベツ…愛知県
生姜…熊本県 じゃがいも…鹿児島県
茎わかめ…北海道 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日はいかを揚げて手作りのチリソースをかけました。

「いかは苦手だけど学校の揚げたいかは好きだから楽しみ!」と

朝から元気に伝えてくれた子がいました。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

4月20日(水)の給食

《献立》

混ぜこみ和風ビビンバ ビーフンスープ

シュガーアーモンド 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんにく…青森県 ごぼう…青森県
チンゲンサイ…茨城県 もやし…栃木県
長ねぎ…千葉県 小松菜…東京都
玉ねぎ…静岡県 にんじん…静岡県
生姜…熊本県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県

 

今日のビビンバは食べやすいように給食室で混ぜ込んで配缶しました。

アーモンドは子どもたちに大人気で、給食前から楽しみにしている子がたくさんいました。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

4月19日(火)の給食

《献立》

大豆と青のりのごはん ししゃもの唐揚げ

鶏肉とじゃがいもの煮物 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
大根…千葉県 にんじん…静岡県
生姜…熊本県 じゃがいも…鹿児島県
さやいんげん…沖縄県 大豆…北海道
豚肉…沖縄県 ししゃも…欧州
大麦…富山・福井県 米(ふさこがね)…千葉県

 

潤徳小の子どもはししゃもが苦手な子が多いです。

今日の給食ニュースには、「ししゃもは頭から食べると頭が良くなって、

尾から食べると足が速くなるという言い伝えがある」ということを

書いたところ、頑張って食べようとチャレンジする姿が見られました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

4月18日(月)の給食

《献立》

黒砂糖パン アーモンドサラダ

ハンガリアンシチュー 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
コーン…北海道 レタス…茨城県
きゅうり…千葉県 セロリ…静岡県
玉ねぎ…静岡県 にんじん…静岡県
キャベツ…愛知県 じゃがいも…鹿児島県
大豆…北海道 豚肉…沖縄県

 

週明けなのもあり、今日は1年生が盛り付けやすい献立にしています。

食べ終わった後に「おいしかったです、ごちそうさまでした」と言ってくれました。

1年生の給食事前指導で伝えた「挨拶をしよう」が早速活かされていて嬉しかったです。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

4月15日(金)の給食

《献立》

カレーライス 春のマカロニサラダ

いちご(いばらキッス) 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんにく…青森県 きゅうり…千葉県
玉ねぎ…静岡県 にんじん…静岡県
キャベツ…愛知県 生姜…熊本県
じゃがいも…鹿児島県 りんご…青森県
いちご(いばらキッス)…茨城県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県 

 

今日から1年生の給食が始まりました。

昨日、一生懸命給食の配膳や片付けの練習をしていた成果が出ていました。

おかわりをしようと手を挙げる子が各クラスで見られました。

牛乳まで完食したよ!お皿きれいになるまで食べた!カレー大好き!

などなど、たくさんの嬉しい報告をしてくれました。

1年生も含めて今日もとてもよく食べていました。もちろん食缶は空っぽでした。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

4月14日(木)の給食

《献立》

枝豆ひじきごはん 厚揚げのごまだれかけ なめこ汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
えだまめ…北海道 長ねぎ…千葉県
にんじん…徳島県 なめこ…長野県
ひじき…大分県 わかめ…岩手県
鶏肉…山梨県 大麦…福井・富山県
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日の厚揚げのごまだれかけは少し甘めに仕上げています。

子どもたちにも校長先生にも好評でした。

今日も食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

4月13日(水)の給食

《献立》

照り揚げフィッシュバーガー

花野菜のポトフ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
セロリ…茨城県 キャベツ…愛知県
ブロッコリー…愛知県 にんじん…静岡県
玉ねぎ…静岡県 カリフラワー…熊本県
じゃがいも…鹿児島県 ひじき…大分県
鶏肉…山梨県 メルルーサ…アルゼンチン

 

さくさくに揚げた白身魚にてりやきソースをかけました。

バーガーにすると魚が苦手な子どもたちも喜んで食べてくれます。

今日もとてもよく食べていて、空の食缶がたくさん見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

4月12日(火)の給食

《献立》

ごはん 鶏肉の甘味噌焼き

ツナ入り海苔酢和え のっぺい汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんにく…青森県 もやし…栃木県
里芋…埼玉県 大根…千葉県
長ねぎ…千葉県 小松菜…東京都
にんじん…静岡県 生姜…熊本県
ぶなしめじ…長野県 海苔…香川県
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県

 

甘味噌だれは子どもからも大人からも人気があるので

今日はたくさん甘味噌を入れて配缶しましたが、

きれいに完食しているクラスがたくさん見られました。

クラスの1/3が肉をおかわりしたいと言ってくれたクラスもありました。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

4月11日(月)の給食

《献立》

たけのこごはん 鰆の香味焼き

キャベツと昆布の浅漬け 呉汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
ごぼう…青森県 にんにく…青森県
大根…千葉県 きゅうり…千葉県
小松菜…東京都 キャベツ…愛知県
にんじん…徳島県 生姜…熊本県
じゃがいも…鹿児島県 ぶなしめじ…長野県
昆布…北海道 大豆…北海道
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県

 

今が旬のたけのことキャベツ、鰆を使った春らしい献立でした。

また、今年度から牛乳が新しい業者のものになりました。

すっきりとしてほんのりと甘い飲み口の牛乳です。ラベルもかわいい!

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

4月8日(金)の給食

《献立》

豚丼 ごま味噌汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
ごぼう…青森県 小松菜…東京都
新玉ねぎ…静岡県 新にんじん…徳島県
新じゃがいも…鹿児島県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日から新年度の給食が始まりました。

新玉ねぎは甘くやわらかい食感が特徴ですが、

水分量が多いぶん豚丼の汁気が多くなりすぎないよう気をつけてくれました。

初日からよく食べていて、空っぽの食缶がたくさん見られました。

 

今年度も事故なくおいしい給食を提供できるよう心がけてまいりますので、

給食運営へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月23日(水)の給食

《献立》

シナモン揚げパン ローストチキン

カリカリサラダ かぼちゃのポタージュ ミルクコーヒー

 

 

  

◇主な食材の産地
コーン…北海道 玉ねぎ…北海道
にんにく…青森県 キャベツ…愛知県
にんじん…徳島県 きゅうり…宮崎県
かぼちゃ…沖縄県 鶏肉…山梨県

 

今年度最後の給食は、給食委員会の6年生が考えた献立です。

栄養価も考えて組んでくれました。

サラダには星形のマカロニを揚げて入れています。

今日もよく食べていて、他学年からもたくさんの

「おいしかった!」をもらえました。

来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月22日(火)の給食

《献立》

赤飯 いかのレモン醤油 じゃがいもの胡麻和え

春キャベツとベーコンの味噌汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
玉ねぎ…北海道 小松菜…東京都
キャベツ…愛知県 にんじん…徳島県
じゃがいも…鹿児島県 レモン…愛媛県
えのきたけ…長野県 ささげ…岡山県
いか…ペルー もち米…秋田県
米(ふさこがね)…千葉県

 

進級と卒業をお祝いして、ささげを使った赤飯を炊きました。

今日の玉ねぎは新玉ねぎ、キャベツは春キャベツを使いました。

外は降雪でしたが、春を感じる献立にしました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月18日(金)の給食

《献立》

小魚カレーピラフ かぶのポトフ

紅茶のケーキ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
かぶ…東京都 キャベツ…愛知県
玉ねぎ…静岡県 セロリ…静岡県
にんじん…徳島県 じゃがいも…鹿児島県
豚肉…沖縄県 ちりめんじゃこ…茨城県
えび…インドネシア
米(ふさこがね)…千葉県

 

以前行った好きな給食アンケートで校長先生が選んでいた

メニューである小魚カレーピラフを、日頃の感謝を込めて登場させました。

紅茶を使ったケーキは先生からも子どもからも大好評!

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月17日(木)の給食

《献立》

ごはん 鯖の味噌煮

野菜の南蛮漬け 油揚げとコーンの味噌汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
コーン…北海道 にんじん…徳島県
生姜…高知県 きゅうり…宮崎県
じゃがいも…鹿児島県 わかめ…岩手県
鶏肉…山梨県 鯖…ノルウェー
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日の魚は赤味噌と八丁味噌としょうゆで煮て作りました。

味噌汁には白味噌を使っているので、

今日は味噌の違いについて給食ニュースに載せました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月16日(水)の給食

《献立》

胚芽パン ポークストロガノフ

マカロニサラダ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
玉ねぎ…北海道 キャベツ…愛知県
にんじん…徳島県 きゅうり…宮崎県
エリンギ…長野県 ぶなしめじ…長野県
豚肉…沖縄県

 

ロシア生まれの煮込み料理、ビーフストロガノフの

牛肉を今日は豚肉で給食用にアレンジして作りました。

本場と同じように、生クリームを発酵させてつくられる

サワークリームをたっぷり使っています。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月15日(火)の給食

《献立》

五目野菜あんかけ丼 春雨スープ

ココアアーモンド 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
コーン…北海道 玉ねぎ…北海道
もやし…栃木県 長ねぎ…千葉県
小松菜…東京都 チンゲンサイ…静岡県
にんじん…徳島県 たけのこ…愛媛県
生姜…高知県 ぶなしめじ…長野県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

野菜がたっぷりな献立でした。

野菜が苦手な子も丼にするとよく食べてくれます。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月14日(月)の給食

《献立》

豚肉と小松菜のおこわ ししゃものカレー焼き

塩肉じゃが 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
玉ねぎ…北海道 にんにく…青森県
小松菜…東京都 にんじん…徳島県
たけのこ…愛媛県 万能ねぎ…高知県
しょうが…高知県 じゃがいも…鹿児島県
しいたけ…大分県 豚肉…沖縄県
ししゃも…カナダ もち米…秋田県
米(ふさこがね)…千葉県

 

いつもは揚げるししゃもをカレー粉で下味をつけて焼いてみました。

また、肉じゃがは塩味をベースに、最後はバターで風味をつけました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月11日(金)の給食

《献立》

高野豆腐のそぼろごはん 豚汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
ごぼう…青森県 にんじん…千葉県
長ねぎ…埼玉県 大根…神奈川県
生姜…高知県 じゃがいも…鹿児島県
豚肉…沖縄県

 

今から11年前に東日本大震災が起こりました。

炊き出しでよく振舞われる豚汁と、

潤徳小に備蓄しているアルファ化米と

長期保存に向く高野豆腐を使って混ぜご飯を作りました。

また、今日はいつものしゃもじではなく

アルファ化米と一緒に入っているしゃもじを使い、

災害時にはこのしゃもじを使ってごはんをよそうことを伝えました。

日々の平和に感謝して食べてほしいです。今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月10日(木)の給食

《献立》

コーンライス 野菜のレモン酢和え

チリコンカン 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
コーン…北海道 玉ねぎ…北海道
にんにく…青森県 にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県 きゅうり…宮崎県
じゃがいも…鹿児島県 さやいんげん…沖縄県
レモン…愛媛県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

春らしいきれいな彩りの献立でした。

今日のチリコンカンはルウは使わず仕上げました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。こー

3月9日(水)の給食

《献立》

ゆかりごはん 厚揚げのにんにく醤油がけ

ちくわ入り胡麻和え のっぺい汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんにく…青森県 もやし…栃木県
にんじん…千葉県 里芋…埼玉県
長ねぎ…埼玉県 小松菜…東京都
大根…神奈川県 万能ねぎ…高知県
ぶなしめじ…長野県
米(ふさこがね)…千葉県

 

紫、緑、オレンジ、白、茶などとても彩り豊かな献立でした。

今日の厚揚げのにんにく醤油がけは揚げずに焼いて作っています。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月8日(火)の給食

《献立》

味噌ラーメン スパイシー豆ポテト 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
コーン…北海道 にんにく…青森県
もやし…栃木県 長ねぎ…埼玉県
にんじん…千葉県 キャベツ…愛知県
チンゲンサイ…静岡県 たけのこ…愛媛県
生姜…高知県 じゃがいも…鹿児島県
豚肉…沖縄県

 

今日は給食委員会の5年生が考えてくれた献立です。

給食ニュースに載せる言葉も考えてくれました。

「みそラーメンは具の食感がシャキシャキで病みつきになります。

スパイシー豆ポテトは、チリパウダーとパプリカパウダーがマッチして、

とてもおいしいです。」とそれぞれのおいしいポイントを書いてくれました。

今日もよく食べていて、空っぽの食缶がたくさん見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月7日(月)の給食

《献立》

ごはん ヤンニョムチキン

ピリ辛ナムル 野菜スープ 牛乳

 

  

◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
玉ねぎ…北海道 にんにく…青森県
もやし…栃木県 にんじん…千葉県
小松菜…東京都 キャベツ…愛知県
トマト…愛知県 セロリ…静岡県
生姜…高知県 鶏肉…山梨県
米(ふさこがね)…千葉県

 

本場では辛い味付けのヤンニョムチキンですが、

給食ではコチュジャンとケチャップで食べやすい味付けにしています。

ピリ辛ナムルは豆板醤を少しだけ入れています。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月4日(金)の給食

《献立》

スパゲティミートソース

ツナサラダ チーズポテト 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
玉ねぎ…北海道 コーン…北海道
にんにく…青森県 にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県 生姜…高知県
きゅうり…宮崎県 じゃがいも…鹿児島県
レモン…愛媛県 豚肉…沖縄県

 

ミートソーススパゲティは子どもたちから大人気なメニューのひとつです。

いろんなクラスでおかわりをする様子が見られました。

今日もよく食べていて、空っぽの食缶がたくさん見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月3日(木)の給食

《献立》

五目寿司 鶏肉のごまだれ焼き

すまし汁 サイダーフルーツポンチ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんにく…青森県 長ねぎ…埼玉県
にんじん…千葉県 小松菜…東京都
たけのこ…愛媛県 生姜…熊本県
さやいんげん…沖縄県 えのきたけ…長野県
しいたけ…大分県 鶏肉…山梨県
えび…インドネシア 米(ふさこがね)…千葉県

 

今日はひな祭りです。

子どもたちの健康を祈ってちらし寿司を作りました。

「桃の節句」の別名にちなんでサイダーフルーツポンチには桃を入れています。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月2日(水)の給食

《献立》

カレーライス バンバンジーサラダ 狭山茶

 

 

  

◇主な食材の産地
玉ねぎ…北海道 にんにく…青森県
もやし…栃木県 にんじん…千葉県
生姜…熊本県 きゅうり…宮崎県
じゃがいも…鹿児島県 りんご…青森県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

大人気のカレーライスです。

バンバンジーサラダもごまの濃厚さが人気です。

学級閉鎖でいつもよりも量が多かったですが

今日もよく食べていて、空っぽの食缶がたくさん見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月1日(火)の給食

《献立》

ごはん 鯖の竜田揚げ

春キャベツのおひたし 野菜の味噌汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんにく…青森県 にんじん…千葉県
大根…神奈川県 小松菜…東京都
キャベツ…愛知県 生姜…高知県
えのきたけ…長野県 鯖…ノルウェー
米(ひとめぼれ)…宮城県

 

キャベツの旬がやってきます。

おひたしだけでなく野菜の味噌汁にもキャベツが入っていますが、

甘味が強くおいしいキャベツでした。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月28日(月)の給食

《献立》

ごはん 油淋鶏

ナムル クッパスープ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
にんにく…青森県 もやし…栃木県
長ねぎ…群馬県 にんじん…千葉県
小松菜…東京都 生姜…熊本県
ぶなしめじ…長野県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県

 

油淋鶏は、鶏肉に油をかけるようにして焼いて作る中華料理です。

給食では750枚ほどの鶏肉を使うので、唐揚げにしてからタレを絡めました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月25日(金)の給食

《献立》

ジャンバラヤ 野菜と豚肉のトマト煮

フレンチサラダ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
玉ねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
にんにく…青森県 パプリカ…茨城県
きゅうり…千葉県 にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県 さやいんげん…沖縄県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

ジャンバラヤはアメリカで生まれた混ぜごはんです。

スペインのパエリアを基に作られたと言われています。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月24日(木)の給食

《献立》

高菜飯 きびなごの甘辛揚げ 太平燕 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
玉ねぎ…北海道 にんにく…青森県
もやし…栃木県 チンゲンサイ…茨城県
長ねぎ…千葉県 にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県 たけのこ…愛媛県
生姜…熊本県 豚肉…沖縄県
きびなご…長崎県 いか…ペルー
えび…インドネシア 米(ふさこがね)…千葉県

 

熊本県の名物である高菜漬けを

混ぜ込んだごはんと太平燕を作りました。

太平燕は魚介類とたっぷりの野菜、春雨を使った具沢山のスープです。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月22日(火)の給食

《献立》

チリビーンズライス ツナサラダ

ワンタンスープ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
大根…日野市(伊藤通夫さん)
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
玉ねぎ…北海道 にんにく…青森県
もやし…栃木県 チンゲンサイ…茨城県
きゅうり…千葉県 にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県 生姜…熊本県
ぶなしめじ…長野県 レモン…愛媛県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

スパイスたっぷりのチリビーンズライスです。

ごはんはターメリックを入れてきれいな黄色にしています。

豆が苦手な子どもたちも食べてくれるメニューです。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月21日(月)の給食

《献立》

ごはん 鱈のピリ辛ソース

ごま塩キャベツ 豚汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
大根…日野市(伊藤通夫さん)
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
にんにく…青森県 ごぼう…青森県
きゅうり…千葉県 にんじん…千葉県
長ねぎ…千葉県 キャベツ…愛知県
生姜…熊本県 りんご…青森県
鱈…北海道 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日のピリ辛ソースには、たくさんのりんごを使っています。

辛みは豆板醤でつけ、ピリッとした辛みの中に優しい甘さがあるソースです。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月18日(金)の給食

《献立》

ごはん ガイヤーン アーモンドサラダ

ビーフンスープ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
コーン…北海道 玉ねぎ…北海道
にんにく…青森県 チンゲンサイ…茨城県
もやし…栃木県 長ねぎ…群馬県
きゅうり…千葉県 キャベツ…愛知県
しょうが…熊本県 鶏肉…山梨県
米(ふさこがね)…千葉県

 

ガイヤーンはタイの屋台でよく食べられている焼き鳥です。

もち米と一緒に食べることが多いそうですが、

今日はふつうのごはんとあわせました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月17日(木)の給食

《献立》

ごはん 鰆の西京漬け 白菜の変わり漬け

油揚げとコーンの味噌汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
白菜…日野市(伊藤通夫さん
コーン…北海道 キャベツ…愛知県
大根…静岡県 しょうが…熊本県
わかめ…岩手県 鰆…韓国
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県

 

冬においしい鰆を西京漬けにして提供しました。 

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月16日(水)の給食

《献立》

心が温まる、ほうとう風煮込みうどん

スパイシー豆ポテト 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
ごぼう…青森県 長ねぎ…千葉県
小松菜…東京都 大根…静岡県
かぼちゃ…沖縄県 ぶなしめじ…長野県
しいたけ…大分県 大豆…北海道
豚肉…沖縄県

 

昨年のひのっ子シェフコンテストで、栄養士・調理員が選ぶ特別賞を受賞した

平山小学校6年生児童のレシピを給食用にアレンジしています。

野菜の即売所に行って、どんな野菜が日野で作られているか実際に見てきたそうで、

「煮ることで日野産の野菜をたくさん食べることができるところ」がポイントだそうです。

今日もよく食べていて、ほとんどのクラスが完食していました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月15日(火)の給食

《献立》

あぶたま丼 野菜の胡麻醤油

野菜と白玉麩の味噌汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
玉ねぎ…北海道 長ねぎ…群馬県
きゅうり…千葉県 にんじん…千葉県
大根…神奈川県 キャベツ…愛知県
わかめ…岩手県 鶏肉…山梨県
米(ふさこがね)…千葉県

 

あぶたま丼は、その名の通り油揚げとたまごを使った親子丼のような料理です。

ふわふわ食感でやさしい味に仕上げました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月14日(月)の献立

《献立》

チキンライス コンソメジュリアン

バレンタインブラウニー 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
玉ねぎ…北海道 にんじん…千葉県
セロリ…愛知県 キャベツ…愛知県
さやいんげん…沖縄県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県

 

バレンタインにちなんで赤色を入れたかわいらしい献立にしました。

ブラウニーは小麦粉も卵も使わず仕上げています。

たくさんのクラスでお休みの子の分のおかわりじゃんけんが行われていました。

「超おいしかった!」とたくさんの子どもたちが声をかけてくれました。

今日もよく食べていて、完食のクラスがたくさん見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月10日(木)の給食

《献立》

鶏そぼろ混ぜごはん ちくわ入りごま和え 霙汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
ほうれん草…日野市(岸野久男さん)
もやし…栃木県 大根…神奈川県
小松菜…東京都 しょうが…熊本県
ぶなしめじ…長野県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県

 

おろし大根を加えたみぞれ汁を作りました。

ちょうどみぞれが降っていたので

とても今日に合っていた献立となりました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月9日(水)の給食

《献立》

ごはん 鯖のねぎ味噌焼き

切干大根の胡麻酢和え 鶏ごぼう汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
大根…日野市(伊藤通夫さん)
長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
ごぼう…青森県 きゅうり…千葉県
大根…愛知県 しょうが…熊本県
鶏肉…山梨県 鯖…ノルウェー
米(ふさこがね)…千葉県

 

寒い日がつづいています。

汁ものをほっとした様子で食べている子が多く見られました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月8日(火)の給食

《献立》

麻婆豆腐丼 こんにゃくサラダ みかん 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
コーン…北海道 にんにく…青森県
にら…栃木県 きゅうり…千葉県
キャベツ…愛知県 たけのこ…愛媛県
しょうが…熊本県 しいたけ…大分県
みかん(温州みかん)…長崎県 豚肉…沖縄県

 

今日は針供養の日です。

針供養とは、折れて使えなくなった針など1年間お世話になった道具を

こんにゃくや豆腐などに刺して祓ってもらったり、川に流す行事です。

今日もよく食べていて、ほとんどのクラスが完食でした。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月7日(月)の献立

《献立》

黒砂糖パン ローストチキン

ホットポテトサラダ 白菜のクリームシチュー 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
白菜…日野市(伊藤通夫さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
じゃがいも…北海道 玉ねぎ…北海道
にんにく…青森県 にんじん…千葉県
さやいんげん…沖縄県 鶏肉…山梨県

 

日野市でとれた白菜をたっぷりと使ったシチューです。

寒いと牛乳を残してしまう児童もいるため、

カルシウムを少しでもとれるよう今の時期はクリーム系をよく登場させています。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月4日(金)の給食

《献立》

ごはん 鶏肉の甘味噌焼き

アーモンド和え けんちん汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
大根…日野市(岸野久男さん)
長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
にんにく…青森県 ごぼう…青森県
もやし…栃木県 にんじん…千葉県
小松菜…東京都 しょうが…熊本県
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県

 

甘味噌焼きの甘味噌はたっぷり配缶しましたが、

きれいに食べきっているクラスがたくさんありました。

鶏肉にも合いますがごはんも進む甘味噌です。

 

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月3日(木)の給食

《献立》

ごはん いわしの蒲焼き

大豆と鶏肉の炒り煮 鬼のすまし汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
小松菜…日野市(岸野久男さん)
長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
生姜…高知県 えのきたけ…長野県
しいたけ…大分県 大豆…北海道
鶏肉…山梨県 いわし…千葉県
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日は節分にちなんで、いわしと大豆を使った献立です。

わかりづらいですが、すまし汁の中には鬼の顔の絵が描かれたかまぼこが入っています。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月2日(水)の給食

《献立》

アラビアータ 枝豆と大根のサラダ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
コーン…北海道 玉ねぎ…北海道
枝豆…北海道 にんにく…青森県
にんじん…千葉県 大根…神奈川県
セロリ…静岡県

 

鷹の爪を使ったアラビアータです。

給食なので辛さはとても控えられています。

サラダは大根の白と枝豆の緑、コーンの黄、

にんじんのオレンジでとてもきれいな色に仕上がりました。

今日もお休みが多かったですがとてもよく食べていて、

空っぽの食缶がたくさん見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月1日(月)の給食

《献立》

ハヤシライス じゃことわかめのサラダ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
コーン…北海道 玉ねぎ…北海道
にんにく…青森県 にんじん…千葉県
きゅうり…千葉県 キャベツ…愛知県
さやいんげん…沖縄県 みかん(温州みかん)…愛媛県
茎わかめ…北海道 ちりめんじゃこ…茨城県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県

 

ハヤシライスは子どもたちに大人気です。

トマトの酸味をバターや砂糖でまろやかに仕上げてくれました。

今日はお休みが多かったですがとてもよく食べていて、

空っぽの食缶がたくさん見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

1月31日(月)の給食

《献立》

茶飯 ししゃもの唐揚げ

鶏味噌おでん りんご(サンふじ) 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
里芋…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…千葉県 大根…千葉県
生姜…高知県 りんご(サンふじ)…長野県
鶏肉…山梨県 昆布…北海道
ししゃも…北海道 鶏肉…山梨県
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日は鶏味噌を添えて食べるおでんでした。

茶飯はおでんと相性が良いとされています。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

1月28日(金)の給食

《献立》

キムたくごはん じゃこ入り煮びたし

レタスとトマトのスープ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
東光寺たくあん…日野市(福島幹男さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
玉ねぎ…北海道 もやし…栃木県
小松菜…東京都 トマト…静岡県
レタス…静岡県 生姜…高知県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
ちりめんじゃこ…茨城県 大麦…福井・富山県
米(ふさこがね)…千葉県

 

1/24から1/30までは、全国学校給食週間です。

今日は日野市の東光寺地区でとれた東光寺大根を使ったたくあんを

キムたくごはんとして提供しました。

東光寺大根は天皇陛下に献上されている日野の誇り高い名産品です。

昨日から「明日の給食おいしそう!」と言ってくれた子どももいました。

今日もとてもよく食べていて、空の食缶がたくさん見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

1月27日(木)の給食

《献立》

麦ごはん いかのにんにく醤油かけ

おかか和え ひっつみ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
にんにく…青森県 ごぼう…青森県
もやし…栃木県 大根…千葉県
小松菜…東京都 ぶなしめじ…長野県
鶏肉…山梨県 いか…ペルー
大麦…福井・富山県
米(ふさこがね)…千葉県

 

1/24から1/30までは、全国学校給食週間です。

今日は日野市と姉妹都市提携をしている紫波町がある岩手県のひっつみを作りました。

小麦粉と水で練って作ったひっつみはすいとんとよく似ています。

具だくさんで食べ応えもじゅうぶんです。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

1月26日(水)の給食

《献立》

砂糖揚げパン トマトシチュー

海苔サラダ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
玉ねぎ…北海道 にんにく…青森県
もやし…栃木県 にんじん…千葉県
ほうれん草…東京都 じゃがいも…鹿児島県
えのきたけ…長野県 大豆…北海道
海苔…岩手県 鶏肉…山梨県

 

1/24から1/30までは、全国学校給食週間です。

今日は昭和20年代に食べられていた献立をもとに立てた献立です。

当時はコッペパン、トマトシチュー、ミルク(脱脂粉乳)だった献立をアレンジしました。

今日もよく食べていて、空っぽの食缶がたくさん見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください

1月25日(火)の給食

《献立》

ポークカレーライス わかめサラダ みかん 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
コーン…北海道 玉ねぎ…北海道
にんにく…青森県 にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県 しょうが…高知県
きゅうり…宮崎県 じゃがいも…鹿児島県
りんご…青森県 温州みかん…愛媛県
わかめ…岩手県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

1/24から1/30までは、全国学校給食週間です。

今日は昔も今も人気のカレーライスです。

潤徳小のカレーはルウから手作りのおいしいカレーです。

今日もよく食べていて、空っぽの食缶がたくさん見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

1月24日(月)の給食

《献立》

ごはん 鯖の香味焼き

野菜の胡麻醤油 野菜の味噌汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
大根…千葉県 小松菜…東京都
キャベツ…愛知県 しょうが…高知県
きゅうり…宮崎県 じゃがいも…鹿児島県
鯖…ノルウェー
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日1/24から1/30までは、全国学校給食週間です。

日本で最初の給食である1889年1月24日の献立である

「おにぎり、焼き魚、漬物」に似せながら栄養価をアップした献立にしました。

 今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

1月21日(金)の給食

《献立》

ミルクパン トマトベーコンエッグ

ホットポテトサラダ マカロニスープ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
たまご(さくらたまご)…日野市(由木勉さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
玉ねぎ…北海道 にんじん…千葉県 
小松菜…東京都 トマト…静岡県
じゃがいも…鹿児島県 さやいんげん…沖縄県
鶏肉…山梨県

 

給食が始まる前に校長先生に検食をお願いしていますが、

今日は体育の帰りに検食を見た子たちから「おいしそう!」

「いつもおいしいから楽しみ!」とうれしい言葉をもらえました。

今日もどの学年もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

1月20日(木)の給食

《献立》

あんかけ焼きそば コーンポテト 牛乳

 

  

◇主な食材の産地
コーン…北海道 玉ねぎ…北海道
にんにく…青森県 もやし…栃木県
にんじん…千葉県 小松菜…東京都
キャベツ…愛知県 しょうが…高知県
たけのこ…愛媛県 じゃがいも…鹿児島県
しいたけ…大分県 豚肉…沖縄県
えび…インドネシア いか…ペルー

 

今日は大寒にちなんで、冷めにくく体が温まるよう

具沢山のあんかけ焼きそばにしました。

今日もどの学年もよく食べていて、空っぽの食缶もたくさん見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

1月19日(水)の給食

《献立》

カラフルピラフ ハーブの香りチキン

ビーフンスープ 牛乳

 

  

◇主な食材の産地
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
コーン…北海道 玉ねぎ…北海道
にんにく…青森県 もやし…栃木県
チンゲンサイ…静岡県 しょうが…高知県
赤ピーマン…高知県 ピーマン…高知県
レモン…愛媛県 鶏肉…山梨県
えび…インドネシア
こめ(ふさこがね)…千葉県

 

今日のピラフはカレー風味のきれいな黄色にえびと赤ピーマンの赤、

ピーマンの緑など色とりどりの仕上がりになりました。

今日もどの学年もよく食べていて、空っぽの食缶もたくさん見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

1月18日(火)の給食

《献立》

生姜鶏そぼろごはん 大根のべっこう煮

小松菜のからし醤油和え 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
もやし…栃木県 大根…神奈川県
小松菜…東京都 しょうが…熊本県
えのきたけ…長野県 鶏肉…山梨県
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日は冬が旬の大根を主役にしてべっこう煮を作りました。

豚のもも肉とバラ肉を使ってうまみたっぷりに仕上げてもらいました。

今日もどの学年もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

1月17日(月)の給食

《献立》

日野産黒米のごはん 鶏肉のごまだれ焼き

キャベツの磯和え 豚汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
大根…日野市(岸野久男さん)
ごぼう…青森県 にんにく…青森県
もやし…栃木県 キャベツ…愛知県
しょうが…熊本県 じゃがいも…鹿児島県
えのきたけ…長野県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県

 

今日は日野でとれた黒米を使ってごはんを炊きました。

黒米は古代米の一種で、ほかにも赤米や緑米などがあります。

見た目が似ている赤飯と間違えていた子もいたようです。

今日もどの学年もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

1月14日(金)の給食

《献立》

みぞれうどん 肉団子の米衣蒸し

白菜のおひたし 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
たまご(さくらたまご)…日野市(由木勉さん)
小松菜・にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
白菜・長ねぎ…日野市(岸野久男さん)
大根…日野市(阿川暁史さん)
玉ねぎ…北海道 ごぼう…青森県
にんじん…千葉県 しょうが…高知県
しいたけ…大分県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 もち米…秋田県

 

今日は小正月です。

小正月には繭玉飾りを飾る風習があることにちなんで、

繭玉に見立てた米衣蒸しを作りました。

丸めた肉団子に、もち米をつけて蒸し上げて作っています!

全学年におまけを入れましたが、おかわりじゃんけんが

開催されている様子が見られました。

今日もどの学年もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

1月13日(木)の給食

《献立》

豚キムチ丼 野菜の塩ナムル

わかめスープ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
長ねぎ…日野市(岸野久男さん)
コーン…北海道 玉ねぎ…北海道
もやし…栃木県 にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県 たけのこ…愛媛県
しょうが…熊本県 わかめ…岩手県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日は豚キムチ丼です。

ひさびさに学校が始まり、疲れがたまりやすくなりますが

元気いっぱいにすごしてほしいと思いスタミナがつく献立にしました。

 

今日もどの学年もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

1月12日(水)の給食

《献立》

七草スープ茶漬け 厚揚げの甘味噌がけ

紅白フルーツ白玉 牛乳

 

  

◇主な食材の産地
せり…茨城県 にんじん…千葉県
大根…神奈川県 かぶ…東京都
こまつな…東京都 しょうが…熊本県
しいたけ…大分県 鱈…北海道
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日から3学期の給食が始まりました。

1月7日の人日の節句と1月11日の鏡開きにちなんだ献立でした。

人日の節句には七草がゆを食べて無病息災を願いますが、ごちそうを食べる

機会が増える年末年始の胃を休めるといった意味でもよく知られています。

また、鏡開きに合わせておめでたい紅白のもちもちとした手作りの白玉を作りました。

今日もどの学年もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月23日(木)の給食

《献立》

リース揚げパン ブロッコリーのクリスマスサラダ

チリコンカン いちご(とちおとめ) 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
コーン…北海道 にんにく…青森県
パプリカ…岩手県 ブロッコリー…愛知県
キャベツ…愛知県 いちご(とちおとめ)…栃木県
豚肉…沖縄県

 

今日は今年最後の給食でした。

少し早いですが、赤と緑を基調としたクリスマス献立です。

クリスマスリースをイメージしたリース揚げパンは、

あしたばのパンを使った緑のねじりリング状のものを使いました。

サラダはクリスマスツリーをイメージして、

コーンやパプリカ、揚げた星形マカロニのオーナメントを入れました。

今日もどの学年もよく食べていて、食缶が空っぽで返ってきたクラスがたくさんありました!

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月22日(水)の給食

《献立》

ほうとう 白菜の柚香和え

にんじん蒸しパン 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
たまご(さくらたまご)…日野市(由木勉さん)
大根…日野市(伊藤義男さん)
にんじん・白菜・長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
かぼちゃ…北海道 さつまいも…千葉県
ほうれん草…東京都 ゆず…高知県
ぶなしめじ…長野県 しいたけ…大分県
豚肉…沖縄県

 

今日は冬至献立でした。

「ん」がつく食べ物を食べると運がつくと考えられていることから、

「うどん」「にんじん」「なんきん(かぼちゃ)」「だいこん」「ほうれんそう」の

5つの「ん」がつく食材を献立に入れました。

また、ゆず湯に入って無病息災を祈るところから、ゆずを使った漬物を作りました。

今日もどの学年もよく食べていて、

食缶が空っぽで返ってきたクラスがたくさんありました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月21日(火)の給食

《献立》

ごはん 鮭のザンギ 小松菜とひじきの和え物

道産子汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
大根…日野市(伊藤義男さん)
にんじん・小松菜・長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
コーン…北海道 にんにく…青森県
もやし…栃木県 しょうが…熊本県
鮭…北海道 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日は北海道献立でした。

北海道でよくとれる鮭をザンギ(唐揚げ)にしました。

また、北海道といえば!なじゃがいもやにんじん、

コーンやバターを使った道産子汁も作りました。

今日もどの学年もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月20日(月)の給食

《献立》

ごはん 鶏肉の照り焼きソースがけ

かぶの即席漬け ごま味噌汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
里芋…日野市(阿川暁史さん)
にんじん・小松菜…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…北海道 きゅうり…千葉県
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県

 

今が旬のかぶを使って即席漬けを作りました。

鶏の照り焼きも子どもがよく食べるメニューです。

ごま味噌汁は、練りごまとすりごまが入っています。

普通の味噌汁と比べてコクがあり、4回もおかわりしたよ!という子も見られました。

今日もどの学年もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月17日(金)の給食

《献立》

厚揚げ丼 にら玉スープ りんご(サンふじ) 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
たまご(さくらたまご)…日野市(由木勉さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
にら…栃木県 たけのこ…愛媛県
しょうが…熊本県 りんご(サンふじ)…長野県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

厚揚げが主役の厚揚げ丼です。

厚揚げ丼は、出すと毎回食缶が空になって返ってくる人気メニューです。

また、スープはふわふわのたまごを入れたにらたまスープです。

豚ガラからとっただしがよくきいていて優しい味わいです。

今日もどの学年もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月16日(木)の給食

《献立》

ごはん いかのチリソースがけ

茎わかめともやしの和え物 ごまキムチスープ 牛乳

 

  

◇主な食材の産地
にんじん・長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
コーン…北海道 じゃがいも…北海道
ごぼう…青森県 にんにく…青森県
もやし…栃木県 キャベツ…愛知県
茎わかめ…北海道 豚肉…沖縄県
いか…ペルー 米(ふさこがね)…千葉県

 

刻んだ野菜に豆板醤やウスターソース、ケチャップなどを混ぜた

特製のチリソースを揚げたいかに絡めました。

給食向けに辛さは控えめにしてあります。

先生からも子どもからも好評でした!

今日もどの学年もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月15日(水)の給食

《献立》

ごはん 鱈の野菜あんかけ

切干大根の炒り煮 野菜と厚揚げの味噌汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんじん・小松菜…日野市(伊藤通夫さん)
玉ねぎ…北海道 キャベツ…愛知県
万能ねぎ…高知県 さやいんげん…沖縄県
切干大根…愛知県 えのきたけ…長野県
鱈…北海道 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日は鱈をサクサクに揚げて、その上に

野菜を入れたカラフルなあんをかけました。

どの学年もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月14日(火)の給食

《献立》

うずまきパンのシナモントースト

チーズポテト サーモンチャウダー 牛乳

 

  

◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
じゃがいも…北海道 玉ねぎ…北海道
コーン…北海道 ほうれん草…東京都
マッシュルーム…愛知県 秋鮭…北海道

 

今日は渦巻き型のミルクパンをシナモンとさとうとバターを煮溶かした

ソースをかけて上からアーモンドを散らしたシナモントーストでした。

ひとつひとつ手作りです!中~高学年のよく食べてくれるクラスに

おまけを配りましたが、とても喜んでくれました。

どの学年もよく食べてくれていて、完食で空っぽの食缶がいくつも見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月13日(月)の給食

《献立》

ゆかりごはん 千草卵焼き

じゃがいもの胡麻和え 焼き麩と根菜の味噌汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
大根…日野市(伊藤義男さん)
にんじん・小松菜…日野市(伊藤通夫さん)
じゃがいも…北海道 玉ねぎ…北海道
ごぼう…青森県 ほうれん草…東京都
ぶなしめじ…長野県 鶏肉…山梨県
米(ふさこがね)…千葉県

 

 

たまごに野菜やひき肉を入れて蒸し焼きにした千草卵焼きでした。

出汁がきいたふわふわな仕上がりです。

どの学年もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月10日(金)の給食

《献立》

海賊スパゲッティ アーモンドサラダ 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
コーン…北海道 にんにく…青森県
きゅうり…千葉県 にんじん…千葉県
セロリ…静岡県 キャベツ…愛知県
たこ…北海道 いか…ペルー
えび…ミャンマー

 

今日はえび・たこ・いかの3種類のシーフードを使ったスパゲッティです。

ソースには海鮮のエキスが溶け出し、香りよく濃厚に仕上がりました。

アーモンドサラダはからしやはちみつを使って作っています。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月9日(木)の給食

《献立》

ごはん 蒸し鶏の葱だれかけ

じゃこ入り煮びたし 呉汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
大根…日野市(伊藤義男さん)
にんじん・長ねぎ・小松菜…日野市(伊藤通夫さん)
じゃがいも…北海道 にんにく…青森県
ごぼう…青森県 もやし…栃木県
しょうが…熊本県 ぶなしめじ…長野県
大豆…北海道 ちりめんじゃこ…兵庫県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日の肉はたれも含めて大好評でした。

ねぎを感じられる、甘酸っぱいたれです。

どの学年もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月8日(水)の給食

《献立》

かきまわし 豆あじの南蛮漬け

かしわのひきずり 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんじん・長ねぎ・白菜…日野市(伊藤通夫さん)
玉ねぎ…北海道 ピーマン…茨城県
しょうが…熊本県 さやいんげん…沖縄県
しいたけ…大分県 豆あじ…石川県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

愛知県の郷土料理献立でした。

「かしわ」は鶏肉、「ひきずり」はすき焼きを表していて、

 

おいしくて鶏肉の乗った皿をひきずりあったことから

かしわのひきずりと名付けられたそうです。

また、愛知県には混ぜご飯を「かきまわし」と呼ぶ地域があるそうです。

今日は魚のサイズが小さめなこともあり、魚が苦手な子どもも

今日は頑張ってチャレンジした様子が残食からうかがえました。

どの学年もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月7日(火)の給食

《献立》

ガパオライス 春雨スープ

シナモンアーモンド 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんじん・長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
コーン…北海道 玉ねぎ…北海道
にんにく…青森県 パプリカ…岩手県
たけのこ…愛媛県 さやいんげん…沖縄県
ピーマン…茨城県 チンゲンサイ…茨城県
ぶなしめじ…長野県 大豆…北海道
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県

 

タイ料理の代表であるガパオライスを作りました。

本場では目玉焼きを乗せて食べるそうです。

潤徳小では、ひき肉に細かくした大豆を混ぜ込んでいます。

バジルやオイスターソース、ナンプラーを使って本格的な味に近づけました。

どの学年もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月6日(月)の給食

《献立》

どんどろけ飯 ひじきとちくわの甘辛炒め

じゃがいものピリ辛煮 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
じゃがいも…北海道 玉ねぎ…北海道
ごぼう…青森県 にんじん…千葉県
たけのこ…愛媛県 さやいんげん…沖縄県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県

 

どんどろけ飯は鳥取県の山村で生まれた料理で、

寒い時期、農作業の節目や集落の集まりなどで作られていたそうです。

混ぜ合わせる豆腐を炒めるときに「バリバリ!」と音がすることから、

方言で「雷」を意味する「どんどろけ」が名前についたと言われています。

ひじきはとくに低学年が苦手な様子でしたが、全体的によく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月3日(金)の給食

《献立》

ごはん 鶏肉とさつまいもの揚げ煮

白菜と生姜の和風スープ りんご(ふじ) 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
りんご(ふじ)…日野市(由木勉さん)
さつまいも…日野市(潤徳小)
にんじん・白菜・長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
にんにく…青森県 さつまいも…千葉県
しょうが…熊本県 さやいんげん…沖縄県
しいたけ…大分県 鶏肉…山梨県
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日もさつまいもは1年債が掘ってくれたさつまいもを入れました!

また、今日は6年生が和食器を使いました。

今月は高学年が和食器を使います。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月2日(木)の給食

《献立》

コーンライス ジャーマンポテト

鶏肉とたけのこのスープ 牛乳

 

 

 

◇主な食材の産地

長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)

にんじん…日野市(伊藤通夫さん)

コーン…北海道 じゃがいも…北海道

玉ねぎ…北海道 にんにく…青森県

もやし…栃木県 チンゲンサイ…茨城県

たけのこ…愛媛県 さやいんげん…沖縄県

鶏肉…山梨県 米(ななつぼし)…北海道

 

コーンライスのごはんにはターメリックを混ぜています。

コーンの他にもにんじんやさやいんげんを入れて、華やかに仕上げました。

ジャーマンポテトは味がしっかりめなので、スープを薄味にしてバランスをとりました。

今日もよく食べていて、空っぽの食缶がたくさん見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。

*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

 

12月1日(水)の給食

《献立》

醤油ラーメン 甘辛豆ごぼう

みかん(温州みかん) 牛乳

 

  

◇主な食材の産地
キャベツ…日野市(岸野久男さん)
長ねぎ・にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
ごぼう…青森県 もやし…栃木県
生姜…熊本県 みかん…和歌山県
しいたけ…大分県 大豆…北海道
豚肉…沖縄県

 

今日は醤油ラーメンでした。

今日のだしはかつお節、昆布、煮干しからとっています。

お店のものと比べると薄味ですが、だしに加えて

たっぷりの野菜からのうま味でおいしく仕上がりました。

ごぼうも豆も苦手な子が多いですが、カラっと揚げて

甘辛い味のたれと一緒にするとよくたべてくれます。

空っぽの食缶がたくさん見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。